2014年7月(第62号)
経営には色々な専門知識が必要です。労務・雇用分野では、我々社会保険労務士が相談に応じることができますが、畑違いのために相談に乗れないときもあります。今回紹介する「ミラサポ」はワンストップで問題の解決を図るためのインターネットを用いたサービスです。
「ミラサポ」とは
中小の会社の「未来をサポートする」ことを目的に中小企業庁が開設したサイトです。中小企業庁では中小の会社の抱える経営課題が複雑化、高度化、専門化している中で、きめ細かく対応できる支援体制として、国や公的機関の支援情報・支援施策をわかりやすく提供するとともに、経営上の問題に対する先輩経営者や専門家との情報交換の場を提供するために「ミラサポ」を開設しました。「ミラサポ」では、①助成金・補助金情報、②専門家の派遣、③ビジネス創造・コミュニティ、④各種ツールの提供を主な機能としています。
助成金・補助金情報
さまざまな助成金や補助金の情報が掲載されています。経済産業省の助成金・補助金は当然として、厚生労働省の雇用保険関係の助成金も掲載されています。検索は、研究開発、販路・需要開拓等の分野、製造業、サービス業等の業種、募集時期、対象エリア等により絞り込みが可能です。
検索結果は一覧形式で表示され、クリックにより詳細表示や複数の助成金を比較表示できるなど、使用勝手も良くできています。検索の網羅性は良好ですが、エリアを絞っても対象エリア以外がヒットする等、絞り込み機能は少し甘いようです。
専門家の派遣
「ミラサポ」の目玉の一つが専門家派遣です。社会保険労務士、税理士、公認会計士、弁護士、中小企業診断士その他の公的資格を有する方や豊富な経営支援の実績のある方を登録しています。分野は、雇用・労務関係をはじめ、経営革新、地域資源活用、海外展開、事業承継、資金繰り等があります。課題の解決を望む事業者は、年に3回まで無料で専門家派遣を依頼できます。
専門家を検索する機能もありますので、希望の専門家を探して依頼することが出来ます。
ビジネス創造・コミュニティ
ビジネス版のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)です。同じ事業に取り組んでいる仲間や同じエリアで活動する仲間と、事業のアイディア等を出し合う中で、新しい事業を創造したり、販路を開拓したりできます。
各種ツールの提供
事業をサポートするさまざまなツールをご提供しています。無料のツールとして決算書上の数値を入力するだけで、経営診断結果が数値とレーダーチャートで表示される「オンライン財務診断」や、国や地方公共団体等の入札情報を検索できる「官公需情報ポータルサイト」その他があります。有料ツールでは、iPadを使ってPOSを実現する「ユビレジ」や、見積から受注、発注仕入、売上に至るまでの販売管理の業務を一元的に管理する「N-town販売管理」があります。その他にも種々のツールが掲載されていますので、自社に合ったツールを探すことが出来ます。
■ 利用するためには
「ミラサポ」の機能を利用するためには、無料の会員登録をします。また、専門家派遣を依頼するためには、更に無料の企業登録をします。登録は、「ミラサポ」で検索して、「ミラサポ 未来の企業応援サイト」で行います。